2020-01-01から1年間の記事一覧
SMS認証で登録する時に、正しく電話番号を入力したのにメッセージが送られてこない。そんな経験はありませんか?SMSでの認証を諦める前に、設定を見てみましょう。
フォロワーさんも増えてきたのに、最近、反応が減ってきた。なんかしちゃったかな?そんなことはありませんか?もしかしたらシャドウバンされているかもしれませんよ。そんなシャドウバンの確認方法と対策を紹介します。
イラストなどの2次元キャラクターを立体的にアニメーションさせるLive2D。自分の描いたイラストが動かせると飛びついた、完全初心者の私が実際にやってみた方法を紹介します!
LINEスタンプ制作。リジェクトも嫌だけど、それ以前に新規登録画面でエラーが出る…そんな時はありませんか?申請時にエラーが出た時にチェックしたい項目をあげてみました。
最近よく聞くようになったZOOM。オンラインミーティングとかウェブ面接とかで使われるZOOM。そのZOOMの使い方と、実際に使ってみた感想を紹介します。
Twitterをしていると、こんなことはできないのかな?とか、この機能不便だなとか思ったりしませんか?いろんなツールを使ってみて、これは便利だなと個人的に思ったTwitterツールを紹介します。
ブログランキング。ランキングと聞くとなんか委縮してしまいますが、自分のブログを紹介する場でもあります。ぜひ、登録してたくさんの人に自分のブログを見てもらいましょう。もちろん、上位を狙うのもありですよ。
Twitterを普段利用している時にはあまり使わないかもしれない検索機能。この検索機能、実はいろんな検索ができるのをご存じでしたか?知っていたら便利な検索機能、ぜひ、活用してみてください!
パソコンに詳しくない人に教えるとき、上手く伝わらずイライラするときはありませんか?また、相手の言っていることがよくわからなくて、教えようがないときはありませんか?そんな時はChromeリモートデスクトップで直接相手のパソコンを操作してあげましょ…
LINEスタンプを申請して、リジェクトされる理由の一つに販売できない国があります。その中でも、インドネシアは最たる国です。その理由は?インドネシアの文化と慣習を調べて、なんでダメなのかを考察してみました。
スマホアプリ版でTwitterをしていると、透過PNGを貼り付けてもうまくできません。その場合どうすればいいのか。その方法を紹介します。おまけで透過PNGをダウンロードする方法も紹介してます。
リンク切れや文章の被りは注意してても見逃しがちです。でも、いちいちチェックするのは面倒。そんな時に便利なツールを紹介します。ホームページやブログを更新したら、やってみましょう。自分もやってみたら、過去記事のリンクが切れてたなんてことがあり…
数日前、突然、Twitterで機能制限をかけられました😅なんで機能制限をかけられたのか…その原因を考え、どう対処したかを書いてみます。
メディバンではイラストを投稿するだけでなく、様々なコンテストを開催しています。そして、会員登録すれば、無料のペイントツール、メディバンペイントも使うことができます。もちろん、会員登録も無料です。イラスト投稿の他に漫画の投稿もできるので、興…
HootsuiteとInstagramを連携させるにはビジネスアカウントに切り替えなければいけません。その切り替え方を紹介します。同じプロアカウントのクリエイターアカウントについても追記しました。
ブログやホームページにイラストを使いたいけど、イラストを描く才能がない…そんな時は、無料のイラストサイトを利用しましょう!今回は、無料で利用可能なイラストサイトを4つ紹介します!
イラストACでは、イラストレーターとして登録してイラストを投稿することができます。投稿して掲載されるには審査がありますが、自分の描いたイラストが使われているのを見るのはうれしいですよ。
LINEスタンプの審査ってよくわからない😅 実際にリジェクトされた例や、審査が通った例を挙げてみました。 参考にしてくれたら幸いです。
複数のSNSにそれぞれ投稿するのがめんどくさい💦そんなときはHootsuiteの一括投稿が便利!その使い方を紹介します。
メールアドレスを複数持ちたいけど、いちいち登録するのは面倒😫でも、Gmailなら一度登録すれば、簡単に複数のメールアドレスを取得できます。その方法を紹介します。
Twitterでは複数のアカウントを使うことができます。ジャンル別に分けたり、公開用とプライベート用、宣伝用など目的別で分けたりしてみましょう。緊急時の連絡用にも使えるよ。
やっぱり、フォロワーの数は気になるものですよね。 そして、フォロー解除も減らしたい… そこで、フォロワーを増やすために、やっておきたいこと、フォロー解除を減らすためにやらないほうがいいことを紹介するよ!
今回は、SocialDogでどんなことができるのか、無料版でどこまでできるのか、Twitterでは出来ないことを説明するよ。
Twitterの世界にも独特の言葉があります。そして、マナーもあります。知らずにうちにやってしまうと思わぬトラブルに巻き込まれるかもしれません。そんなことにならないようにTwitter独自の用語と、マナーについて知っておきましょう。
Twitterでできることはまだまだあります。管理や、トラブルの対処法、分析などTwitterの機能をうまく使って、Twitterをもっと便利に使いましょう!
Twitterを始めたいけどやり方がわからない…でもいまさら誰かに聞くのは恥ずかしい…何よりパソコンが苦手。そんな私みたいな人でもできる完全初心者講座です。私と一緒に始めよう!
LINEスタンプを販売したのなら、できればみんなに購入してほしいですよね。そんな時は、自分の作ったLINEスタンプを宣伝してみましょう!そこで今回は、LINEスタンプの宣伝サイトを紹介したいと思います。宣伝と言っても、すべて無料で利用できますのでご安…
LINEをするときに、あ、この場面でスタンプ使いたいのにいいのがないって経験ありませんか?そんなあなたに初心者でもできるLINEスタンプの作り方、紹介します!!